いろいろ情報局

様々なお役立ち情報を紹介しています

ホワイトデーにゴディバのチョコ!これって「好き」って意味?

      2016/02/14

ゴディバ

ホワイトデーの季節になるといつも思い出すのが、同僚のA子。

「どうしよう、義理チョコだったのに、ゴディバのお返しをもらっちゃったぁ!」って言うんですよ。

彼女いわく、バレンタインのお返しがゴディバだったらほぼ「付き合ってください」の意味になるのだとか。

ただ、私的には、「ゴディバのチョコ=本命」って必ずしも言えないような気がするんですよ。

彼女のテンションに押されて何もいえませんでしたが、果たしてホワイトデーにゴディバのチョコをお返しすることにそんな意味が込められているのか?気になったので調べてみました。

スポンサーリンク

 

ゴディバ=本命なの?

ではまず、そもそも何故「ゴディバ=本命」という考え方が成り立つのか、ですが、それはやっぱり高級チョコの代表選手だからでしょう。

高級チョコと言えば、ロイズとかジャン=ポール・エヴァン、ピエールマルコリーニなんかもありますが、やっぱりゴディバが王道って気がします。

見た目がハンパない高級感、特にホワイトデー限定のパッケージは毎年のトレンドに合うようにデザインされているのだとか。

そして何より味が絶品!専任のパティシエが厳選素材を使用し、一つ一つ熟練の技で丁寧に作っているそうで、あの値段に納得できる味に仕上がっています。

つまりは高級感と味の良さ、大人のチョコといったブランド力で、「こんな最高級のチョコをくれるなんて、私のことを好きだからに違いない!!」と考えるわけですね。

高級チョコ

男ってプライドの生き物

では果たして、「最高級チョコ=好き!」に繋がるのか?調べてみたところ、かなり微妙です。

例えばバレンタインに500円の市販チョコを明らかに義理と分かる仕方で渡したのに、高級チョコでお返しされたとしたら、これは明らかに下心アリ。

義理チョコであることに気づかず好きな子からチョコをもらったことで浮かれてるとも考えられます。

だけどよく観察してみると、他の女子にも同じチョコをお返ししてたとしたら?これはおそらく、「これなら誰でも喜ぶだろう」という理由で均等に配っているだけで、特別な意味はないと判断できます。

またバレンタインに渡したチョコがそこそこ高級なものであれば、それに見合うあるいはそれ以上のお返し=ゴディバを選ぶことがあるようです。男ってプライドの生き物ですからね。

スポンサーリンク

 

まとめると

「ゴディバのチョコに本命の意味が込められているかは、バレンタイン時の自分の行動如何による。

好きな相手でなくてもゴディバを選ぶ可能性は十分アリ」というところでしょうか。

ちなみに前述の彼女は、その彼に実は彼女がいることを後で知って、ちょっと不機嫌になってました(笑)。

スポンサーリンク