バレンタイン、受け取り方でわかる脈あり?なし?
2016/10/31
バレンタインというドキドキイベント
バレンタイン、女性側からはとてもドキドキするイベントですよね。もしかすると、1年で1番緊張するイベントかもしれません。自分の渡すことだけでなく、自分以外の他の人が好きな人にチョコレートを渡すかも、告白するかも、などの心配だってありますし、落ち着かない1日になるかもしれません。
本命チョコレートを渡したい人がいる、なんてことになりますと、もう何日も前から、何を渡すか、どこで渡すか、どうやって渡すか、そもそも渡す!?渡さない!?というところまで迷っている方も多いかもしれませんね。そしてバレンタインでのチョコレートは、男性側からみてももらってうれしいプレゼントです。
スポンサーリンク
その受け取り方、脈あり?なし?
それでは、バレンタインのチョコレートを渡した時の受け取り方や反応で、脈あり、脈なしの判定をしてみましょう。告白するかどうかは迷っているけれど本命チョコだけは渡したいのであれば、渡した時の反応で「脈あり」かどうかがわかるのであれば、反応を見てから、その場で告白するかどうかを決めたいですね。
それでは、どういう時に「脈あり」の判定ができるのでしょうか。まずは、反応のいい方からです。渡した時にものすごく喜んでくれると渡した方としても嬉しいですよね。「素直に“あなたからのチョコレート”ということを喜んでくれる」というのが、1番、脈ありという判定になります。
「おどろく」というのは、2種類あります。
あなたからもらえると思っていなかったから驚くのですが、好きな相手からもらって驚いてしまう、というのと、思ってもいなかった相手からもらってしまってとまどっているという2種類です。
スポンサーリンク
「ありがとう」という返事だけの場合、この反応が実際のところ1番多いと思います。「ありがとう」と返事だけした、という男性に意見を聞くと、1番多い意見が「相手の女性が本気で言ったわけではないのに、こちらが本気にとって返事をしてしまうのは恥ずかしい」というものです。これは、男性の気持ちがある場合も、ない場合もどちらも両方なのですが、気持ちがある場合は、受け取った後で「あの態度でよかっただろうか」と気になるようです。ですので、後で「ありがとう」とお礼のメールを送ってくる場合はかなり脈ありの可能性があるとされています。
男性もびっくりしてしまったり、照れてしまったりするとそっけない態度をとってしまったり、その場ではちゃんとお礼が言えないものだったりするのです。そして、後で考えて「ちゃんとお礼が出来ていなかった」ことを思い出すのだそうです。何より、その場だけでなく「後で」自分を思い出してくれているというのは渡すほうとしても嬉しいですよね。
後で「食べたよ」「美味しかった」という感想をわざわざ言ってくる場合も、脈ありの可能性が高いです。「渡した瞬間」だけでなく、その後思い出しているかどうか、どれくらい気にしてくれたかを「言葉にして伝えてきたか」というところで喜んでもいいのではないでしょうか。
スポンサーリンク