世界最大で初!見どころ満載2016年ハウステンボスの花と光の王国
2016/07/08
長崎ハウステンボスは、ヨーロッパの中世に実在した美しい街並みを再現した大変有名なリゾート施設です。
夜になるとヨーロッパ風の街並みはキラキラとイルミネーションで輝き、一年中その光景を楽しむことが出来ます。
春は「春の光の王国」、夏は「夏の光の王国」、秋は「秋の光の王国」として開催されていますが、冬季期間は「花と光の王国」というテーマのイルミネーションイベントを開催しています。
スポンサーリンク
開催期間、営業時間は?
2016年の「花と光の王国」の開催期間は2016年10月29日~2017年4月17日と発表されています。
営業時間は9時~22時ですが、イルミネーションが点灯されるのは日没後となっていますので、太陽が沈んで辺りが暗くなり始めたら点灯が始まります。
どこで開催しているか?
ハウステンボス自体の住所は長崎県佐世保市ハウステンボス町となっています。
各イルミネーションの開催場所はハウステンボスのエリアごとに異なっていて、「アートガーデン」「パレスハウステンボス」「アドベンチャーパーク」などでそれぞれ違ったテーマのイルミネーションを見ることが出来るようになっています。
見どころ
今年一番の見どころは、世界最大の光のドラゴンロボットです。
全長13m、高さ6.5mにもなるその輝くドラゴンの背中には記念搭乗スペースが設けてあり、乗ることが出来るようになっています。
また日本一の高さを誇る光の滝や、世界初の音楽に合わせて光が降り注ぐ3Dイルミネーション、参加が出来る光の王国大パレードなど実にたくさんのスポットがあります。
また、見るだけではなくアトラクションも充実していて、光の海へダイブする光のバンジージャンプやオープンしたばかりの音と光の迷路のI.S.ラビリンスなどもあります。
そしてパーク内4か所で開催される迫力ある3Dプロジェクトマッピングも必見です。
スポンサーリンク
入場料
さまざまなタイプのチケットがあり、行く時間帯や行くエリアによって買うべきチケットは変わってきます。
1DAYパスポートは、
・大人6400円、中高生は5400円
・4歳~小学生は4000円
・65歳以上のシニアは5900円
となっていますが、パーク内にはパスポート対象施設とそうでない施設があり、対象施設ではない場合、さらに料金がかかる場所もあります。
ただし、イルミネーションのみを楽しみたい場合は「夕涼み散策チケット(大人3900円)」で入ることが出来ます。
もしパレスハウステンボスを見たいのであれば「光の王国パスポート(大人4300円)」がおすすめです。
アクセス方法
最寄り駅はJRハウステンボス駅となっています。
車で行くのであれば西九州自動車道大塔ICで下りるか、長崎自動車道東彼杵ICで下りるのがおすすめです。
5000台収容できる駐車場はありますが、普通車800円・中型車1500円・大型車やバス2500円と有料になっています。
「全国イルミネーションランキング」に3年連続で選ばれた人気のパークなので、点灯時のスポット付近はかなり混雑しますが、エリアが広大なので逆にアトラクション以外はあまり混雑を気にしなくてもOKです。
スポンサーリンク